ことぶきからお車で約38分、信濃国分寺では7月上旬から蓮が見頃を迎えます。
8月中旬までだそうですよ。
一面の蓮を前に建つ信濃国分寺はとても風情があります。
詳しくはこちら https://shinano-kokubunji.or.jp/
こちはら正面から。この裏手に蓮が咲いています。
こちらでは蓮の状況をライブカメラで見ることができます。
信濃国分寺からお車で約13分の「海野宿」もおすすめです。
鹿教湯温泉から行く小さな旅「歴史薫る海野宿と信濃国分寺」
ことぶきからお車で約38分、信濃国分寺では7月上旬から蓮が見頃を迎えます。
8月中旬までだそうですよ。
一面の蓮を前に建つ信濃国分寺はとても風情があります。
詳しくはこちら https://shinano-kokubunji.or.jp/
こちはら正面から。この裏手に蓮が咲いています。
こちらでは蓮の状況をライブカメラで見ることができます。
信濃国分寺からお車で約13分の「海野宿」もおすすめです。
鹿教湯温泉から行く小さな旅「歴史薫る海野宿と信濃国分寺」
約2000本の花桃が約4kmに渡って続く余里の一里花桃。
当館からは車で約40分。4月中旬〜5月上旬までです。この期間にぜひお越し下さい。
詳しくはこちら
鹿教湯温泉から行く小さな旅「信州の花を巡って懐かしい里山へ」も 合わせてお読みください。
今年も「上田千本桜まつり」が開催されます!
真田幸村の居城だった「上田城」。
城内や、お堀の周りは桜が咲き乱れます。
開催期間:2023/4/1(土)〜9(日)
ことぶき観光マップ(Google map)
今年も五台橋にて「氷灯ろう」が灯されます。
2022年12月28日(水)〜2023年1月31日(火)まで毎日開催。夕方4時30分〜午後9時頃(ろうそくの火が消えるまで)毎日点灯します。冬の夜に浮かぶ氷の灯ろうはとても幻想的で、雪の日には、さらに美しい景色がご覧になれます。
階段の先には文殊堂と薬師堂がありますので、お参りしてはいかがでしょうか。今年は文殊堂がいろいろな色にライトアップ!写真はさらに凍えそうな水色でした。
ことぶきからは徒歩約5分。ことぶき観光マップ(Google map)
この五月橋近くにある「文殊の湯」の露天風呂からは
氷灯ろうを眺めながら温泉に浸かることができます。
こちらもぜひお楽しみください。
6日は800g
7日は1.3kg収穫できました!