戦国武将・真田一族ファンに向けた旅づくり応援サイト
「さなだんごの旅」に当宿が掲載されています!
真田ゆかりの地の紹介や、人物像など分かりやすく掲載されていますので
大河ドラマももっと面白くなるかもしれませんね。
ぜひご覧下さい。
「さなだんごの旅」サイトはこちらから
先日、今年最後の松茸収穫に行ってきました。
今年は天候に恵まれ、期間通りに松茸が終りました。
お越しくださった方々、ありがとうございます。
来年もまたお待ちしております。
山の方は紅葉が始まっております。
ぜひ鹿教湯の紅葉を見にいらしてください。
竹籠をかついで、長靴を履いて、山の中へ。
山を登る途中には、栗が落ちていたり、茸が生えていたり。
山の上の方の松茸はもう終ってしまったので、下の方の松茸を目指します。
松の木のふもとにある松茸。近くに来ると、香りが漂ってきます。
松茸の収穫は、実は簡単ではありません。
すぐに裂けてしまったり、折れてしまうので、丁寧に穫っていきます。
こんなに大きな松茸も生えています。ずっしりと重いです。
今日の収穫分です。
今年の松茸は早く終わりそうでしたが、今月20日までの分は確保できそうですよ。
ご宿泊のお客様には、お土産用に松茸を販売しております。
ご予約はこちらから
収穫してまいりました。これで10kgあります!
山では松茸がまばらになってきました。
今年の松茸は、間もなく終りそうです。
ご予約はお早めに!
左二つが松茸です。全部で3.7kg。
右の紫色はさくらしめじ、白いのは一本しめじ。
松茸以外にもたくさんの種類が穫れます。
次の日もまた収穫に行ってきました。松茸は2.1kg穫れました。
左は人形だけといいます。右はさくらしめじ。
きのこのお料理もお楽しみいただけます。
さらに次の日は1.3kgの収穫です。
今年は残暑が少なかったので松茸も早めのようです。
状況によっては、松茸期間が早く終わりますので、ご予約はお早めをおすすめします。
では、本日も松茸の収穫へ行って参ります。
山へ下見に行った所、一つだけ生えてましたので、早速収穫してきました。
今年はお盆開けてから雨が多かったので、松茸の出が早いようです。
いよいよ松茸が始まります!
松茸の右側は「あみたけ」といいます。
鹿教湯温泉へ来る途中に丸子城跡があります。
天正11年(1583年)、徳川軍は丸子城攻めを行いました。
この戦いが幸村の初陣を飾った戦いと言われています。
現在は公園となっていますが、展望台を兼ねた模擬櫓が復元されています。
櫓までは、ちょっとしたハイキングコースになっています。
片道約十数分。歩いてみましょう。
依田川沿いの駐車場に車を止めて公園へ。
安良居神社(あらいじんじゃ)が建っています。
神社の左手に丸子公園があり、通り抜けると階段が見えますので登って行きましょう。
途中、休憩所もあります。
櫓に着きました。
ここにはテーブルがあるのでお弁当を食べるのも気持ちいいですよ。
櫓に登るとパノラマの景色。右に依田川が見えます。左側には内村川が流れています。
7年に一度の善光寺御開帳。
御本尊の身代わり「前立本尊」を本堂にお迎えして行います。
この御開帳の時期だけ、「前立本尊」を拝むことが叶うのです。
5月末までいろいろな催しが開催されます。
ぜひこの機会にお越し下さい。
ことぶきから善光寺までは、お車で約1時間30分です。
詳しくはこちらをご覧下さい。