
旬の野菜を使ったチーズケーキが好評です。上は「京人参のレアチーズケーキ」

近隣からとりよせたレタスをチーズケーキに。
ほんのり香るレタスがさわやかな味です。

ブルーベリーのチーズケーキ。文句無しに合いますね!

コーンのチーズケーキ。 こちらも合います!
季節により変わる食材を使用した料理長のチーズケーキをお楽しみください!
仕入れの状況により、デザートがチーズケーキではない時もございますのでご了承ください。





旬の野菜を使ったチーズケーキが好評です。上は「京人参のレアチーズケーキ」

近隣からとりよせたレタスをチーズケーキに。
ほんのり香るレタスがさわやかな味です。

ブルーベリーのチーズケーキ。文句無しに合いますね!

コーンのチーズケーキ。 こちらも合います!
季節により変わる食材を使用した料理長のチーズケーキをお楽しみください!
仕入れの状況により、デザートがチーズケーキではない時もございますのでご了承ください。

鮮やかな色をしたのは「紅化粧」という大根です。当館の畑で栽培しました。
少し辛いので、卸してお酢と一緒に合わせております。

大根の色をそのまま活かしたきれいなピンクの卸し寄せ。
ご夕食で、お楽しみください。

朝食でお出ししている煮やっこは、京都から取り寄せる豆乳に、にがりを入れて蒸します。
通常はにがりを入れてお湯で豆腐にしますが、蒸すととても滑らかな豆腐になるのです。

豆乳とにがりを混ぜて、約80度に保ってで40分蒸します。

蒸したあとは氷水で冷やします。
朝食の際には、煮やっこにて滑らかな舌触りを楽しみ下さい。

毎年春から初夏まで、わらびを収穫しています。
そのうちの一部はお漬け物に。今回はさわやかな塩漬けにしました。

自らわらびの収穫に。今日はこれだけ穫れました。

灰汁抜きをして、塩漬けにします。

針生姜と相性ぴったりの塩漬けです。さわやかな夏の味をお楽しみください。